本と映画の好みなんて所詮すれ違うもの 「カルテット」に寄せて
夫婦のあり方、のようなものについてあれこれ考えていたらいろいろな過去の事柄を思い出してきました。
恥ずかしいのですが、自分のことを。今日は。
詩集
カルテットで、マキさんの夫は自分の好きな詩集を彼女にプレゼントします。誰のどんな詩集なのかは明かされないのですが、彼はちゃんと読んでるのかな~としおりの場所を確認したりするんです。
でもぜんぜん読んでる風はなくて、そのうち、そこらへんにあったその詩集を、なんと鍋敷きにされちゃうんですよ。
私も、結婚する前に、夫から短歌集をもらって、そのうちのひとつの短歌にしるしがしてあったことがありました。
穂村弘のシンジケート。
へえって思って、ぱらぱらとめくったけれどぜんぜん読んでません。今でも家にあります。
映画
マキさんの夫は映画が大好きで、自分の超お気に入りの映画を借りてきて(なぜDVD持ってない?)一緒に観るんですが、途中でマキさん、いろいろ質問してきて集中できないし、そのうち寝ちゃうし、で夫さん、落胆しちゃうんです。
私の夫も中学の頃から映画館に通いつめて学生時代には映画館のモギリやってたし、すごおく映画が好きです。
学生の頃に、何回か一緒に映画観に行ったことあるんですが、植木等とハナ肇が出てた「会社物語」っていうの、とてもよく覚えてるんです。
いい意味で覚えているのではなく、私、この映画とっても退屈しちゃったんですよ… 途中で何回も時計見ちゃったし、寝ちゃいそうになったし… そうしたら、夫はとても感動したらしくて、後から文句言われました。
まだあります。結婚した後、DVD観ようってことになって、夫の好きなものを観たい、とか私が言って、そうして選んだのが「ベルリン天使の詩」でした。有名ですよね。とても。
でも、寝てしまいました。ぜんぜん良さがわからなくて… 今観たらまた違うのかな。
趣味の違い
どう考えても、趣味が違うんですよね。
でも、共通の好きなものはあったんですよ。同級生なので育った時代背景は同じだから、土曜日に見てたのは八時だよ全員集合だったし、学生時代に流行った「ノルウェイの森」は読んだし。
でも好みの違いは果てしなく大きい。映画、マンガ、音楽、本。
私は好きなドラマの話はしないし、夫も好きな映画の話はしない。でも重なっている部分はある。それが若い時の村上春樹だったり、今は夏目漱石だったり、ジブリだったり、お酒だったり。
算数でこんな図があるでしょう。全部が重なるなんてこと誰とだって無理。でもこんな風に少しでも重なる部分があればそれでいいんじゃないかな。
本やマンガなんかじゃなくたって、面白いと思う観点が同じとか、楽しいと思えることが同じとか、まあ安直に言えば価値観みたいなことなんでしょうけれど。
それでもすれ違う
まあ、それでもすれ違うんですけど。でもそれはどうしようもないんじゃないかと。そういうものだ、と一旦どこかで諦めを握りしめつつ、それでもなんとかやっていこう、とか、二人を越えていこうとか、夫婦を越えていこう、とか思えればやっていけるんじゃないか。
ただ、すれ違いが加速していって、どうしようもなくなっていくそのどうしようもなさ、があるのかもしれないってことを「カルテット」を観てると感じます。
「最高の離婚」であまりにも性格の違う光生と結夏がそれでもふたりでやっていこうとしたけれど。
「逃げ恥」で、自尊感情の低い男と「小賢しい」女が、雇用関係から恋愛、結婚、そして人生の同志へと移り変わっていったけれど。
「カルテット」のマキさんと夫には何が待ってるのかな。何を見せてくれるのかな。
自分のことを書こうと始めたのに、結局またこのドラマのことになってしまいました。当分沼に入って出られないようです。笑
*日々の暮らし手帖
にほんブログ村