MENU

思い込みリセット

Fresh start.

 

主観と客観。凝視と俯瞰。自分はいつもいつも正しいのかな。

 

決めつけてること

晴れはうれしい。雨は鬱陶しい。

 

カルテットの1話で、

 

でもどうして曇ってると天気悪いって言うんでしょうかね。いいも悪いも曇りは曇りですよね。私は青空より曇った空のほうが好きです

 

って言う台詞があるんです。

 

ああ、確かになぁって。どうしていつも晴れは歓迎されて、良いことで、曇りや雨は悪いんだろって。なんか曇りや雨は悪者…

 

雨のイメージ

洗濯ものが乾かない。

寒い。

濡れるのがイヤ。

服が汚れる。

気分が落ちる。

 

でも。

 

土に恵みをくれる。

花粉やホコリを静めてくれる。

空気を澄ませてくれる。

太陽のありがたみを感じさせてくれる。

 

開く

毎日こころがなくなるくらい忙しくしていると、だんだん自分の気持ちが凝り固まってくるのを感じます。

 

寒さで背中がこわばって、頭もこころも柔軟性をなくしていく感じ…

 

でも、このドラマの台詞が閉じてた何かをちょっと開けてくれた感覚がしました。

 

自分が信じて使ってる言葉にしても、常識にしても、身につけた考え方にしても、それって自分が思い込んでるだけで、自分の体から離れて空からこの世界を見ることができたなら、ぜんぜん違ったふうに見えるのかもしれないなぁ。

 

見えてるのに見えてないもの。開いてると思ってる目が実は開いてないこと。そんなことがこういう台詞でふいに気づいたり。

 

周りの人間に対しても

毎日の生活の中で、まわりの家族や友人や同僚に対して、「〇〇なひと」というレッテルを貼ってる部分ありませんか。私はあります。レッテルという言い方はあまり良い響きじゃないか。

 

優しい。穏やか。こだわる。負けず嫌い。自己中。長いものに巻かれる。ぶれない。頭がいい。おもしろい。

 

そうやって決めつけておいて、その人とのやり取りの中であれ?と思ったりすると、そういう人だと思わなかったのに、と相手を責めたり。

 

あなたはこういう人なんだから、こうこうすべきなのにと決めつけたり。

 

自分に対しても。小さい頃からこんな子、って親や周りの大人に決められたり期待されたり。そうしていくうちに、そんな子、そんな人になっていって…

 

外す

自分への刷り込みも、他のひとへの思い込みも、一度外してみようかと思います。

 

親は絶対的な存在で、仲良くしていかなきゃいけない、いつも気にかけてなきゃいけないっていうの外してみようかと思います。(カルテットのすずめちゃんの影響…?)

 

ふたりの子供の性格についても、長年思い込んでいるこの子はこう、あの子はこう、と考えるのもやめようと思います。

 

夫に対して持っている長年の見方も洗濯機に入れて洗ってみようと思います。

 

お天気から無理矢理引っ張ってきたこんな結論。でも、そうやってはっと気づかせてくれること、実は私たちの周りには溢れているのかもしれませんね。

 

************
お越し下さり、ありがとうございました。

 

相変わらずカルテット脳になってるみたいです… 昨日のも濃ゆかったです…
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村