MENU

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ショーツなら”どこにも縫い目がない”一択

良品週間が、火曜日までですね♪ コロナのニュースにざわざわしがちなので、何かを買いたい気持ちになりがちなこの頃。 https://www.muji.com/jp/feature/mujiweek/index_200318.html 去年の12月に買って3ヶ月間履いてみた表題のショーツ。 以前使用してみた…

スマホでブログ

金曜日からずっとiPhoneでこのブログを書いています。

栗原はるみのさばそぼろの超簡単バージョン

あさイチに栗原はるみさんが、出演されていました。何冊か持っているレシピ本にも紹介されている“さばそぼろ”でした。 栗原はるみさばそぼろ “簡単”と言う言葉を使ってらしたけど、さばの身をほぐすのは、やったこと何回かあるけれどもそう簡単でもないんで…

食費のボリュームが上がってきた

家計管理、スマホのアプリを使ってます。食費の割合がだんだんと… いろいろとアプリを試してみたけれど、zaimが良いです。1年半、毎月欠かさずつけています。家計簿でここまで続いたのは初めてかも。 それだけ使い勝手もいいし、課金しなくても使える機能で…

「おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ本当の理由」感想

図書館に予約していて数ヶ月待ってやっと借りられた本。 この本の「おわりに」を読んだ時にびっくりしたんですよ。 ずっとユニクロが苦手だった。ユニクロを着たら、もうおしまいだと思っていた。「ユニクロでよくない?」から「ユニクロがよくない?」へ。…

買い物が唯一の外出になるとは

ずいぶん前に、節約のためにも買い物の回数を減らそうという記事を書いたのだけど、まさか買い物が唯一の外出になるとは… https://note.com/nagatarj/n/n72e4bcda8c45 このマンガ。コロナウイルスとは何か、その怖さ、どうしていけばいいのか、端的にわかり…

値段と使い心地で決めた私の化粧水

化粧水難民です。様々な化粧水を買って、使い切っては次にどんなのがいいかなぁっと目移りしてます。 過去の変遷 そもそも、私、3年前まで化粧水も何も使ってませんでした、恥ずかしながら。興味がなくって化粧というものに対して。どうやって見られるかそれ…

コロナで揺らぐミニマリストという考え方

less is more という考え方も、ミニマリストという生き方も、このコロナ禍のなかで揺らいでいくんじゃないかと思ったりしてます。 昨日うちの周りのドラッグストアではトイレットペーパーティッシュがだいぶ元どおりになっていました。関東地区はまた状況は…