MENU

今さらだけど「芽乃舎だし」おいしいし楽ちんでびっくりした

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。

 

年末に頂いて使ってみたら、あらびっくり。

 

こんなに簡単でおいしくていいの???て感じでした。

 

お鍋でも味噌汁でも煮物でもこれさえあれば、味が決まる。

 

そうしたら、年末年始に会った妹からも同じく「芽乃舎だし」を貰いました。彼女も重宝しているとのこと。

https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/

「茅乃舎」は「かやのや」と読むのをようやく知りました。

 

送料を合わせると結構な値段になってしまうけれど、「楽して」「おいしい」ものが欲しいと思ったら選択肢に入れてもいいね。

 

最近すごく寒いので、味噌汁、豚汁をよく作るんだけれど、豚汁の時は「だし」は不要でも、お野菜だけの赤だしの場合(うちは赤だしなんですよ)、やっぱり「だし」がないと味にパンチがなくて。

 

白いお味噌だとそれだけで旨味があるんだけれどね。

https://note.com/swind_prv/n/na39d36006227

麦味噌や米味噌は「主食になるぐらいの炭水化物」が入っていますので、甘味があってそれだけで十分美味しい。実際、料理研究家土井善晴先生先生も「出汁なし具だくさん味噌汁」を提唱されています。 しかし、豆味噌ではこうはいきません。大豆と水と塩だけで作られる豆味噌にはそもそも炭水化物がほとんど含まれていないため、そのまま食べても甘味を感じることはありません。

このnoteにその理由が書いてました。

 

そして有賀さんの記事。

https://www.ism.life/soup/lesson02.html

 

彼女のスープ・味噌汁関係の記事やTweetは参考になるし、土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」の本も、肩の力が抜けてくる感じでおすすめです。

 

それでは。

あじさい