ダイソーで見つけたiPhone&Android兼用コードが優秀
おはようございます。
すぐ断線してしまってダメになってしまうiPhoneの充電コード。どんなものをお使いですか。
以前は純正を使っていたりもしたけれど、すぐ断線する。これはもうしょうがない、と最近は専ら100円ショップで買ってました。
短いのが難なんですけれどね、まぁ値段が値段だからそれは諦めて。
そうしたら最近、ダイソーでアイディアものを見つけたので紹介。
私はiPhoneで音楽を聴いたり映画やドラマを観たりするときにイヤフォンを使ってまして、その充電に必要なコードはiPhoneとは違う形のmicro-B(Android用)というものなんです。
だから枕元に2種類のコードを寝る前に準備してまして、まぁ別にそんなもんか、と思ってたんですが、が!
ダイソーでこんなものを見つけて思わず声が出ました。
これ、ひとつで二役してくれるんです!
挿し込む場所にアルファベットが書いてあって、iPhoneの時には「i」を上にし、miro-BすなわちAndroidの時には「A」を上にして挿し込めば良いわけです。
長さは50cm。
iPad、iPhone4等、旧30ピンDockコネクタ対応機種、タイプCコネクタには使えない、と書いているので注意が必要です。
コードでごちゃごちゃしたくないっていう方、今お使いのコードが使えなくなったら、これ、おススメです。
それでは。
あじさい