キョンキョンxYOUのポッドキャスト
こんにちは、あじさいです。
先週金曜日にこのポストを上げたんですが、私も観たことのあるYoutuber動画の字幕に誤訳があると知りました。彼女たちもきっとこの動画を観ての感想だったようで。
https://twitter.com/yuna_htLM/status/1428304442965729286?s=20
私が書いた文章で訂正したい箇所を線で消してあります。
**********
以前にも、キョンキョンがBTS強火担だった!と書いたんですが、最近、芸能界でBTSアミを名乗る方がたくさん!(磯野貴理子、真木よう子などなど
そのうち、YOUは2019年からアミらしい。このおふたりがSpotifyのPodcastにてBTS話をして盛り上がった、と聞き、さっそく聴いてみました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86314?page=3
https://open.spotify.com/episode/144RWYotVOwbwAYz0QOukW?si=K6U3YOSySIC4u1nvBQMwjQ&dl_branch=1
楽しいなぁ… 自分が知ってるメンバーの細かい話、誰かと共有したいと思ってた話をふたりがしてくれててほんと楽しい!
ジミンとVの作った「Friends」と言う曲に関してのジョングクから漏れ出る嫉妬の感情だとかを2人が話してるの、最高じゃないですか!
アミの考えること、だいたい同じ…
選曲も、「Pied Piper」 だったり「Mic Drop」だったり、ほんと握手したい!!
そしてこの言葉。
『そんな年齢で男性グループに夢中になって~』という人もいるかもしれないけど、私にとっては今だから落ち着いて楽しめるって部分もある。純粋にハマる、推すということが楽しい。愛だの恋だのっていうリアルな恋愛も落ち着いて、そういったものが混じらない世界で妄想できるのがめちゃくちゃ楽しい。誰に危害をくわえるわけでもないし、心は豊かになり、幸せな気持ちになるなんて、とても平和な楽しみ方でしょ」(YOUさん)
「そんな年齢で」とか
「若いアイドルに」とか
そういう言われよう、あるのかもしれない。
YOUが言ってること、ほんとその通りだと思う。
それに加えて、何歳になろうと、50になろうと70になろうと、自分が10代だったころ、20代だったころの感情が消えてしまうわけじゃないっていうこと。
大人になったらこどもの頃の感情がなくなるわけではないっていうことだし、大人になってから初めて生まれる感情もあるってこと。
年齢や性別や国に関して、誰かの枠にはまらない誰かを攻撃したりするのはよくある話だけれど、どこまでも自分の気持ちに嘘をつかずに、いつでもLove yourself だし、こうやってキョンキョンやYOUのように、Speak yourself の精神で行きましょう!!
BTSの素晴らしいところは、彼らから貰うメッセージによって自分が変化していくっていうのはもちろん、貰ったメッセージを誰かにも伝えたいと思うところ。
こうやって書かずにはいられないのもね、誰かに伝えたいしBTS話をしたいんです。10時間は喋れるって彼女たちも言ってましたね。ほんとそれですよ!
それから、小泉今日子が自身の80年代を振り返って言葉にしているところ、当時かなり突っ張っていた印象だけれどそれでもね… アイドルでいたことの葛藤が垣間見られて同年代としてはやっぱり苦しい。
『なんてったってアイドル』を歌っていたころの私も、アイドルと言われながらも心の中では、『私は私だし、呼び方なんてお好きにどうぞ』って思っていました。でも、当時そういうことをストレートに口に出せない時代だった。でも、BTS含めてK-POPの人たちは、そういう自分たちの思いを自分から吐露するというか、暴露して歌っていくところがあって、それがメッセージにもなっているんですよね。そういうことをきちんと世の中に伝えられる力がすごいとも思うし、制作側がそれを許すのは、昔では考えられないことでした。
でもこうやって彼女が口に出すことができるようになったのもBTSのお陰なのかな…
では最後に、おふたりが何回見ても泣ける、と言っていた、BTSが国連に招待され、スピーチした時の動画を貼っておきますね。RMの言葉選び、素晴らしい…
<追記>2回目も聴きました。
https://yutaka-sukkiri.com/2021/11/03/kyonkyon-2/
**********
それでは。
あじさい