MENU

家計簿付けからライフプラン作成へ

家計簿付けに関しては何回もここで書いてるんですが、そこから将来へ向けてやったこと。

zaimが改悪

毎日買い物をしたらすぐにzaimに入力。月の予算を設定しているので、どれくらい使ってどのくらい残金があるのか、が目に見えるのがとても良い。

ただ。無料で使えていた、カテゴリと内訳の追加編集が有料になってしまいました… これはこれから使おうとしている方にはきつい改悪。

https://content.zaim.net/questions/show/924

私は1年半ほど使ってきていて、カテゴリはほぼ固定してきているのでそれほど問題はないけれど、この先変えたいと思ったときに変えられないのは痛いなぁ。

アプリに課金はしたくないので、とりあえずはこのまま使ってくけれども… ほんとに残念。

預貯金残高はMoney Forwardで

一番有名なアプリでしょうか。

無料で使える範囲内ですが、銀行の入出金がスマホでわかるのは助かります。

手元にある現金も計上しているのですが、手作業でも金額変更できるし、家計簿のように入力すれば計算してくれるし、アプリひとつで、いくら預貯金があるのかわかるので、ほんと使えるやつです。

特別費は「簡単!家計簿」アプリで

月ごとではなく、年ごとにかかる特別費って大きいですよね。帰省費、葬祭費、車や家の税金、車検… 

zaimと一緒にしてしまうと、毎月でやりくりしている費用が見えなくなってしまうんです。なので、zaimはやりくり費のみ。

特別費は、こちらのアプリをダウンロードしてみました。

家計簿アプリ - 簡単!家計簿(かんたん!かけいぼ) 家計簿アプリ - 簡単!家計簿(かんたん!かけいぼ)

ノート形式になっていて、パッと見た感じがとてもクリア。結果を入力するのではなく、予算を計上していく感じ。毎年どれくらいのお金が必要なのかを見極めるために使ってみたら、とてもわかりやすい。おススメです!!

アプリの良さは、数字を打ち込んでいくだけで、自動計算してくれるってことですよね。ほんとに助かります。

無料Excelをダウンロードしてライフプラン

ひと月ひと月、家計簿をつけていく、ひと月に一度、果たしていくら貯金があるのかを調べる。そこから、この先を見据えて、必要なお金を計算し、年金をもらえるまでにいくら必要なのかを知りたいと思いました。

https://zexy.net/newlife/manual/money_simulation/top.html

このExcelの家計簿についている、ライフプラン表を使いました。子どもがいる場合は教育費、家を建てたい、あるいは持ち家であれば住宅関係費、車、住宅修繕、自分たちの老後への備え。

うちは、上の娘が社会人になって経済的に自立したので、あとは下の娘のみ。それも今年が最終学年なので、あと残っているのは、後期の学費の支払いと定期代と毎月のおこづかいのみ。ようやくここまできました…

年金をもらえるまで、もらえるようになってから、いくら備えればいいのか、国会議員が物議をかもすような発言もあったりもしてますが、こればっかりは自分たちがどういう生活をしていきたいのかにもかかっているし、都会や地方でも違ってくるし、○○円あれば!なんて簡単に言えないなんともなんとも難しい問題です…

どんなことにお金を使いたいか、使いたくないか。

住んでいる地域が温暖か冷涼かによっても暖房冷房費ば変わってくるし、地方なら車はマストだし、引退してからの時間の使い方も変わってくれば考え方も変わってくるだろうし…

今から、どんなことを大事にしたいかを考えていくのは大事だなぁと思っています。

畑で自分が作物を育てるっていうのが私の中ではメインになっていくのは間違いない!です。

しかし、なんとなくもやもやしていた必要な金額がちゃんと見えてくると、毎日の節約にも影響します。ライフプラン作り、アプリを使っての固定費特別費の見える化、お勧めします。

  [itemlink post_id="2389"]

************* お越し頂きありがとうございました。

あじさい