MENU

が~ん、枝豆が発芽しない…今週の作物たちはこんな感じ

GWの5月3日にトマトナスキュウリなどを植えてから3週間。今の畑はこんな感じです。

えだまめが…

哀しいことにえだまめが発芽しません。5月9日にタネを播いたのでもう2週間。

雨も降ったし問題ない気がするのに、去年の残りのタネだからかな?覆土が足りなかったかな?

再度今日蒔く予定。

キュウリカボチャの葉っぱがこんなことに

虫の勢力が…

茶色い虫がたくさん葉についていました。悲

調べたら、ウリ科の葉っぱが大好きなウリハムシという名前だそう。

確かに。カボチャの葉も。

酢を薄めた液を吹きかけましたが、どこまで効くか?

トマトは日に日に大きく

花が咲き、実が成り、順調そうに見えるトマト。

ナスはこんな感じ。

虫との闘いが待ってるんだと思う…

青シソ

4月12日にタネを播いたのがようやくここまで来ました。

食すこともできそう。

雑草をこまめに抜いたのも良かったかな。虫に食べられるけれど、青シソはかなり強いので期待!!

お豆腐にたくさんかけて食べるのを待ちます。

ロケットサラダ

青シソの隣に播いたロケットサラダ。別名、ルッコラ。ガルギール。これは簡単に発芽してます。タネ蒔き下手で込み込み状態。

間引いて味噌汁に入れました。

オクラの発芽

えだまめと違ってオクラはすんなり発芽しました。

成長が遅い(肥料を与えないから?)ので、米ぬかを撒こうと思っているところ。

オクラも虫には強いです。あまり心配してません。

山東菜の発芽

葉物は難しいけれど、こちらは発芽しました。でも、この先の成長がね…

これもまたタネ蒔くのが下手で発芽固まってしまっているし。

全く発芽しなかったもの

ミツバ、ほうれん草、パクチー

残念です。葉物の発芽はやはり難しいなぁ。

ほうれん草は秋にもトライします。もう少し戦略を考えないといけないと痛感してます。

まとめ

畑は毎年同じ事が起きる訳ではないので、それがまた楽しみでもあるのだけども、育てる楽しさと苦しさは両方あるなぁ、と。

うちには柿の木が三本あって、元から植えられてたもので、何にも世話をしなくても柿の実は成ります。

肥料もなし、剪定もなし。

そう言う果樹もあれば、ひたすら手を掛けないと育たないもの(野菜全般もそう)もあって、苦労があるからこそ、実りが嬉しいし、日照りが続いても、雨が続いても心配だし、子育てみたいだな?と思ったり。

発芽に一喜一憂していると、わざわざ心配のタネを増やさなくても?と自問するんですが、やはり今年豊作だったサヤエンドウの実りの嬉しさが、また作りたい、と気持ちを後押ししてくれてます。


お越し頂きありがとうございました。

あじさい