料理ストレスをなくすー台所のスペースを作る2
暑さがMAXになってます。今年の夏は結構涼しかったのでこの猛暑、なかなか堪えます。
料理する時間、できるだけ減らしたい。ただでさえ暑いのにガス台の前にいるとへろへろになっちゃいます。冷たいスープなんかもいいですよね。でも冷たいものばかりだとやっぱり身体が冷えすぎてしまって体調にも影響してきます。
台所をすっきりさせて動きをスムーズにしたり、余計なストレスを感じなくて済むようにしたい!と私のやっていること。
前、作業スペースにでん、と置いていた炊飯器を動かしたことを書きました。
作業台に何もないと、買い物から帰ってざ~っと食料品を出して所定の場所に整理するのもラクだし、料理を始めるときも気分がいいです。
今日はガス台の上について。私はやかんをずっと置きっぱなしにしてました。
やかん、使うときにさっと使いたいし、使った後、すぐにしまうのは熱すぎて危ない。なので定位置はガス台の上。
でも、ガス台に置きっぱなしだともちろん邪魔だし、料理をしていると油はねもします。
いろんな方のブログを見ていたら、参考になることを見つけました。やかんを吊す。
換気扇フードに溝があり、そこにフックをかけられるので、Seriaの大きなフックを使ってます。
油もはねないし、熱くてもそのまま吊しておけるし、とてもイイ感じ。気に入っています。
台所にはフックをたくさんかけていろんなものを吊す。ガス台、作業台、シンクをできるだけまっさらな状態にしておく。拭き掃除も簡単だし見た目がすっきりしていると、暑いさなかの料理もちょっとだけストレス軽減できます♪
にほんブログ村