Macbook Airを買った
こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。
これまで、諦めたり節約しようとしてきた気持ちの箍(たが)が外れていくような感覚があります。
病気のせいなのは確かです。別に自暴自棄になってるわけではないです、念のため。
今や不治の病ではないにしても、何もせずに放っておけば命に関わるものが自分の身体の中に巣食っている事実は、この先いつまでも続くかのように錯覚していた靄のような自分の未来に終わりが来ることを感じさせてくれました。
どうやってこの先やっていくか?
先送りにしていた問いが喉元に突きつけられたナイフのように切実に尖った切っ先を見せてきます。
母を思い出します。
いつも我慢する人でした。子供が最優先で、外食する時にはいつも安いものを選ぶし、思っていることを主張するのは良くないことだと思い込んでいるように見えました。
男兄弟は進学させてもらえたけれど、自分は成績も良かったのに許されずに就職しています。身体障害者の弟の面倒を見るよう小さい頃から言われ、それを死ぬまで自分の責務のように感じていました。
認知症になり6年ほど闘病したのち、2年前に亡くなりました。
もっと我が儘に生きて良かったのに。白内障の手術のときもきっと嫌でしょうがなかっただろうに、嫌と言えずにいたんだろう、と想像すると、私は母のように我慢しないぞっと思います。
まずは欲しいもの食べたいものをちゃんと自分の中で見極めて、買ったり手に入れるためにトライしようと思いました。
今回、手術するかどうか悩み、結論を出した時、欲しいものはちゃんと手に入れていこう着々と、と決めました。
その最初がMacbook Airでした。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-air
コロナ自粛の始まった去年の4月に、安いWindowsのパソコンを買ったんですが、本当はMacbookが欲しかったんだよなぁ… と思い出したんです。
よし、我慢せずに買っちゃおう。
すぐにApple Storeに予約をしてこの週末に購入。
嬉しいです。テンション上がります。
もちろん安くはないんだけれど、ああ、あの時本当はあれが欲しかったんだよなぁ…と思いながら死ぬものが一つ無くなって良かったです。
それでは。
あじさい