MENU

物を増やさず、すっきりさせるためにやっていること

すっきりした部屋にいたい。もちろん物に囲まれる暮らしが好きな方もいるかと思いますし、好みはひとそれぞれなので、どれが良いとか悪いとかではないのが前提として。はできるだけ物の少ない空間にいたいです。

でも、物って知らない間に増えます。新聞、チラシ、DM、請求書、ガス電気の領収証、ビール缶、ペットボトル、瓶、食品トレー、ビニール製ゴミ、生ゴミ、、、、、リビングや台所は、油断していると物が勝手に溜まります。

 

家から物を減らす、、どころか、増やさないことだって相当難しい!!ちょっと気を抜くと、あれあれあれ、、、ってどこかしこに物が、、、、

 

さて、物を増やさないこと。今日はその為に有効と思われることをちょっと考えてみます。

1.クリーニングのハンガー

クリーニングに出すと必ず使われてますよね。青だったりピンクだったり黒だったり。そんなハンガー、そのまま放っておくと、こんなになっちゃいます。

なので、二度とこうならない為に、クリーニング屋さんでもらってきたら、夫がクリーニングに出してほしい洋服を入れておく大きなかばんにすぐに入れ、次回クリーニング屋さんに持って行く時に返すことにしてます。

 

2.DM、請求書類など紙類

届いたら即封を破り、DMは読んだ新聞紙を置いているストッカーへ。請求書も封を破り封筒を捨て、そこへぽんと置きたくなる衝動に打ち勝って、家計をまとめているノートへぽんとはさんでおく。

 

家計簿をつけるときに、そのはさんだ請求書を見て不必要ならすぐ捨てるし、必要ならノートに貼ります。学校関係他の紙類で保管しておきたいものは、100円ショップで買った蛇腹のケースを使ってます。種類ごとに中に放り込みます。

 

とにかく、そこになんとなく置く、という動作を改めてみると、紙類が溜まって溜まって後からメンドウ、、、、ってことにならずに済むかな、、、と。

 

封筒を入れておけるようなカゴを使ってみたこともありましたが、やはりダメでした、、、どんどん溜まる。溜まる程それをどうにかしようとする気持ちが萎えます。

 

3.缶、瓶、食品トレーなど

ビールなどのアルミ缶、食品トレー、卵パック、牛乳パック、ペットボトルは、いつも行くコープのお店が回収してくれるので、それを買い物時に持って行くエコバッグに全部入れてあります。

そのエコバッグは、大きくて使っていない食洗機の中に保管。買い物の時に、そのまますぐに持って行けるのでラクチンです。

 

瓶、スチール缶は資源ゴミです。近くの公園まで持っていく必要があります。夫がワインを良く飲むのですぐに台所に瓶があふれます。保管場所を1階の倉庫に決めているので、1階に行くついでに瓶、スチール缶を手に持って移動、できるだけすぐに台所からなくします。

 

4.ビニール製

ビニール製ゴミは毎週1回、家の前に出せば持っていってくれます。

 

家での保管場所、これが悩みどころで…

 

隠そうとすると、入れたい時に一つアクションが増えてストレスになってしまうし、外に出しておくといつでもゴミが目に入る。

 

どっちが自分にとってラクかって考えて、私は入れたい時にそこにあるほうが良かったので、台所収納の、扉の取っ手にゴミ袋をぶら下げてます。

 

ゴミがいつも見えるのは我慢で。

 

5.新聞紙

夜寝る前、或いは朝、新聞紙とチラシをきちんと折ってストッカーに片付けると、とても気分がすっきりします。

 

新聞っていろんなことに使えますよね。

 

靴が濡れたときに入れたり。可燃ゴミを出す時に、カラスに突かれないように生ゴミは新聞紙でぐるぐる巻きにしたり。お皿を洗う前に汚れを拭ったり。魚焼きグリルやフライパンの油を吸わせたり。

 

最後に

いろいろ書いてみましたが、おうちのリビング・台所に合ったやり方を自分なりに考えていくのが一番だと思います。

 

自分好みの設計でなくても、台所の作り付けの収納にいろいろ文句言いたくても、とりあえず考えてみる。考えるって、メンドウだし時間かかるし、すぐ正解が出ないからもどかしいけれど、でもやっぱり、自分で考えていくってとても大事なことだなぁって思います。

 

https://yutaka-sukkiri.com/2018/10/17/sukkiri-10-kotsu/ **************

お越し頂きありがとうございました。

あじさい