MENU

ポイント集めを楽天にしている理由

QR決済とかキャッシュレスとか消費税10%になってからの現金離れが、コロナでまた進みそうな現状ですよね。

ポイント貯めよう

イオンのWAONポイントや、dポイント、Tポイント。ありとあらゆるポイントがあって、どれを貯めたらいいんだろうって訳わかんなくなっちゃいます。

私はWAONも貯めたことがあるし、Tポイントも最近また使い始めたし、いろいろやってはいますが、楽天、10年前くらいからの長いおつきあいです。

なぜ楽天

これはもう楽天の思うがまま、言いなりといってもいいくらいのレベルなんですけれど、買い物その他可能なもの全てを楽天に揃えることでポイントが集まりやすくなってるからです笑

キャンペーンで攻めてくる

楽天市場(ネット上)でお買い物をします。

そうすると、購入金額に合わせてポイントが付いて、それは現金ではないんだけれども、楽天関係(ざっくり過ぎますが)で使えるお金としてポイントという形で還元されます。

通常倍率は1%。これを1倍という言い方をします。

10000円のものを買った場合、1%は100ポイント。このポイント100ポイントを100円として次の買い物などで使えるわけです。

物を買うと、また次の買い物で使ってね、という意味でポイントバックされ、じゃ、次も楽天で買い物しようか、そのポイント使わないともったいないし。

となる。

その倍率の仕組みが1倍では終わらず、楽天お買い物マラソンなどの名前でキャンペーンが展開され、買えば買うほど倍率が上がっていったり、アプリを使って買い物をすることで0.5倍アップになったりします。

倍率アップをさまざま狙うことで、もらえるポイントがかなり変わってくるというすごい魅力的そして悪魔的な仕組みなんです。

https://point.rakuten.co.jp/guidance/pointup/

ポイント倍率の仕組みはこちらで。

会員ランク制

楽天でものを買えば買うほど会員ランクが上がり、特典が増えます。

私は5年前くらいに一番上のランク「ダイヤモンド」になり、お誕生日月には700ポイント付いてきます(自分で操作などしないとダメなので要注意)

他にもダイヤモンドランクにしかもらえないクーポンやセール品などもあり、悩むなら楽天で買おうかとなる仕組みづくりが上手いです。

https://point.rakuten.co.jp/guidance/rank/?l-id=point_header_rank

ランク特典についてはこちら。

多業界への進出

加えて、楽天は、ご存じの通り、トラベル、モバイル、証券、銀行、マガジン、車検等々、巨大なコングロマリットな企業へと変化を遂げています。最近、携帯電話業界にも切り込むニュースなども目にします。

そんな多業界に渡って楽天を使うことにより、このポイント倍率が更に上がっていくわけです。

キャッシュレスは楽天に絞る

街中の買い物は、QR決済ができる場所では楽天ペイ。使えなければ楽天クレジットカード。その使用でまたポイントが貯まります。

WAONもあり

WAONポイントも一時期頑張って貯めてました。イオンをメインスーパーに決め、買い物のキャッシュレスにはWAONかイオンカードにする。銀行もイオン、モバイルもイオン、そういう選択もありだと思います。

私は楽天と両方やっていましたが、イオンスーパーを使う機会が減ったこと、キャッシュレスには楽天のみにしたことで、WAONの出番がなくなってしまいました。

賢くね

かと言って、ポイント集めが目的になってしまっては本末転倒なので、必要なものを必要なときに。買い過ぎには注意。

私が日々やっているのは、Amazonと比較し、どちらが安いのか、ポイントを貰っても値段がAmazonに負ける場合は(かなりそんなことも多い)無理やり楽天を使うことはせずにいます。

現金触りたくないな…と思ってしまう昨今。コロナがもたらす影響と生活、社会の変化がすさまじくて毎日へとへとですが、ストレス発散のためという理由で買い過ぎることなく、でも必要なものを購入するときにはポイントを貯めてできるだけお得に生活したいなと思っています。


何年も買い続けている楽天市場の緑茶のお店。お値打ちでおいしい。三袋買えばメール便無料になります。

*************

お越しいただきありがとうございました。

あじさい