MENU

台所スッキリのためにやったこと 〜作業スペース確保とゴミ箱の置き場所〜

クロワッサンを図書館から借りてきて家事についての記事をパラパラと見ていたら久しぶりに台所をスッキリさせたいと思いました。

台所をスッキリ使いやすくすると、料理を作るのが楽になってくるのを感じます。義両親が建てた家に住んで22年になるのですが、生前、義母は台所の作業ができる場所にものを置きまくっていたので作業スペースがとても狭く料理するのが苦でした。  

作業スペース確保

12年前に義母が倒れ、それ以降台所を自分の裁量で手を入れ、要らないものをかなり捨てて作業スペースを確保しました。デデンと陣取ってた大きな炊飯器がなくなったらほんとに作業がやりやすい。   今年の5月に娘の住むひとり暮らしの部屋を初めて訪れた時、台所にスペースがほとんどない状況で料理するのがものすごく大変で、つくづく料理のストレスは作業するのにラクな場所があるかどうかが大きいんだなぁと実感。   料理がラクになるって自分の精神上大事なんですよね。   料理そのものがそれほど好きじゃないなぁって昔から気づいていて、家族のお腹を満たす為にやってはいるけれど、ひとりだったらほんとやらないと思う。だから料理のハードルはできるだけ低い方がいい。   その為には作業スペースの確保。そして動き回る場所にはモノがない方がいい。   でも、台所にどうしても置かなきゃいけないものありますよね。ゴミの存在って大きいですよね。それも、分別しなきゃいけないものが多くて多くて。   可燃ゴミ不燃ゴミ、資源ゴミ、ビン、缶。最初からこれらのゴミを分別して置いて置けるようなスペースのある台所ならば問題ないんでしょうが、うちは築28年で唯一シンク下に黒いプラスチックのゴミ箱があるのみ。  

可燃ゴミ

いちばんよく出るのが可燃ゴミ。私は、生ゴミ用と、紙やティッシュなどの乾いたゴミを入れる用を分けてます。生ゴミには買い物でもらうビニールの袋、乾いたゴミは取っ手のついた紙袋。それら2つを台所のシンク扉の取っ手にS字フックで引っ掛けています。   生ゴミの袋がいっぱいになったら、口をしっかり縛って、この台所に初めから付いている黒いゴミ箱に移します。可燃ゴミの日に捨てるまでここが置き場所になります。   乾いたゴミの方は、無印良品を買った時に入れてもらえる30cmx30cmの紙袋を使ってますが、量はこれに収まるくらいです。  

シンク下の収納です。黒いのが可燃ゴミを置いているゴミ箱です。ここには掃除用の洗剤や排水溝用のネット、調理用のボウルやざる、フライパン用の蓋も置いています。

不燃ゴミ

小さいビニール袋を引っ掛けていて、そこがいっぱいになったら倉庫に動かします。不燃ゴミはそれほど多くは出ないです。

プラスチック資源ゴミ

これがいちばんかさ張りますね。今まではガス台収納の取っ手にS字フックで下げてそのまま出しぱなしていたんですが、ガス台横収納から調味料を取るときにとても邪魔。   もちろん見た目も、ゴミ袋の中に入っているゴミがいつも見えてる状態だし、良くはないです。1週間に1回の収集ですが、常時ゴミが目に見える場所にある状態。   あんまり気にしてなかったんですけれど、何年かぶりにスッキリしたい!て言う気持ちが湧いてきたので、これをどうにかして収納場所へしまおうと思いました。   うちの台所には壊れているビルトイン式の食洗機があって、そこに置いてあった使っていないフライパンやお茶を淹れる容器などを捨てることにし、スペースを作りました。

うちは義父と私がビールをたくさん飲むので毎日多量に出ます。それを入れて置くトートバッグも今まではプラスチック資源ゴミの隣に引っ掛けていました。   これを、食洗機の中、資源プラスチックゴミの隣に置くことにしました。缶は、スーパーに置いてあるゴミ置場へ持っていきます。大体週1回くらい行ける時に。   全部そうだけれど、ゴミを出す時にまた違う入れものや袋に入れ直す手間は省きたい。トートバッグはそのまま持って捨てに行けるし、とにかくゴミに使う時間を減らしたい。

こんな感じ。黄色い紙袋に資源ゴミ用袋をかぶせてます。マチが大きくてぴったり。横のトートバッグには缶とペットボトル。

ビン

空き瓶が出たら、洗って倉庫に置いてある袋の中へ移動させています。ある程度溜まったら、週1度の収集場所へ出しに行きます。

ペットボトル

缶の袋の中に一緒に入れてます。一緒にスーパーへ持っていき捨ててきます。それほど量は出ません。  

以上、参考になれば幸いです。久しぶりに台所に手を入れました。何年か振りです。調味料を置いておく場所に敷いた新聞紙も替えたのですが一年前のものでした。かなり放っておきましたねぇ。   キレイになると気持ちいい。それだけは確かなのになかなか重い腰が上げられない時は、ほうっておいて、気持ちが向かえばキレイにして、無理やりやらなきゃって思わないでいいかなと思ってます。   マイペースで。義務に感じたり負担になると精神的に自分を追い詰めることになりますから。

***************

お越しいただきありがとうございました。

あじさい