スリッパをどうしようかと思ってたらたまたま行ったお店で見つけた
おはようございます、あじさいです。
すわもう冬か!?と思っていたらちゃんと秋が来ましたね、良かった。
寒くなってくると必要になるのがスリッパ。
私はこれまでずっと無印良品で買っていました。
何かが欲しいと思った時に、何も考えずにそこ(お店)に行って買えるっていうのはつくづくありがたかったな、と。
会社に対して信頼がなくなったというか、どうにも買いたくない気持ちになっているので、選択肢として外してしまうと、途端にどこで買えばいいんだ…?と迷子に。
https://yutaka-sukkiri.com/2021/07/06/why-continue/
下着については見つけたんだけれど、スリッパどうしましょう…
https://yutaka-sukkiri.com/2021/07/14/fav-shorts/
蛇足ですが、無印の「足にフィットするスリッパ」はやめたほうがいいです。足の形にフィットし過ぎて片方に力が寄ってしまい、履きにくくてしょうがなかったので…
https://yutaka-sukkiri.com/2021/03/25/slipper-sayunonai/
前からちょくちょく覗いているお店があって、 a.depeche というインテリアショップなんですが、見てるだけでわくわく楽しいお店です。
先週行ったら、スリッパがあったんです。何種類もあったので悩みましたが、ウォッシャブルを選びました。
袋から出したばかりでなんか形がイマイチですが…
洗えるってそれだけでいいなって。
履き心地もばっちりです。2300円くらいでした。
無印良品については、会社としての態度もそうだし、ここのところ、値段を下げたのと同時に質が悪くなっているなぁとは感じてたことでした。
下着もかなり短いスパンで破れるし、スリッパに関してもすぐに裏生地が破れてしまっていました。
値段ってほんと正直なんだなぁ…
生産国についてはMade in Chinaです。これについてはもう気にし始めたらなんにも買えなくなるので…
無印もUNIQLOも選択肢から除いてしまうとほんとに大変。
二つのお店とも店舗数多いしアクセスしやすいし、ネットでも買えるし、ありがたい存在なんですよね…
だから皆さんや私の周囲の人たちにこの二つの会社のものを買わない方がいい、と言ってるわけじゃ全然ないです。
さっきも書いたけど、こうやって考えてるとどんどん息苦しくなって何にも買えなくなってくるし、ある程度妥協もしないとね…
特にコロナがあってそれじゃなくてもストレス多いですから。
私自身はもう少しこだわって買うのを止めようとは思っています。
それでは。
あじさい