1週間で捨てたもの 4
おはようございます、あじさいです。
もう10月なのに暑いです… ここのところ立て続けに私の大嫌いなGが出てきてほんと鬱…
今週捨てたもの。
9月27日(月)
木のスプーン。
どこで買ったかいつ買ったかも不明な古いもの。塗装がかなり禿げてきているので。
9月28日(火)
海外で買ったフリース。17年ほど前のものです。
真っ白で、あたたかくって、思い出深いので捨てられなかったんですが… あまりにも汚れが目につくので手放そうと思います。メランコリックな気持ちになりますが…
9月29日(水)
珈琲ミルについてきたスプーン。使うかな?と思ってたけれど…
9月30日(木)
無印良品の落ちワタふきんや蚊帳ふきんやいろいろ使ってますが、やっぱり落ちワタは吸水が良くないです。
この二枚は汚れがひどくなったのでガス台を拭いてから捨てようと思います。
10月1日(金)
片付けをしてたら収納から出てきました。シンクをゴシゴシしてみましたが、使い勝手が良くないので。
「毎日ひとつ捨てる」と意識してブログにあげるようになって約1か月。
要るか、要らないか、いつも考えるようになっているように思います。
私が居なくなったあと、子ども世代にモノを捨てる面倒をできるだけ負わせないようにしたい。
まだまだ倉庫にも収納スペースにも使ってないモノがたくさん。
少しずついきましょう。
https://yutaka-sukkiri.com/2021/09/27/declutter-3/
それでは。
あじさい