無印の枕カバーが破れてしまったのでどうするか考えた
おはようございます、あじさいです。
枕カバーが破れました。かなり長いこと使ってきたので使い倒した、っていうことで、しょうがないですね。
無印良品の麻製品で、かなり気に入ってました。
なら新しいものを無印に買いにいけばいいじゃないって思うんですが…
https://yutaka-sukkiri.com/2021/07/06/why-continue/
今、無印良品のものを、あまり買いたくなく。自分の考えで行動を狭めてしまうなぁってわかってるんだけど、長い間ずっと無印のファンだったので、なんだか裏切られた感が強くてですね…笑
そのうち買うかもしれないけど、取り敢えず他のもので代替していこうかなと。
で、他のブログでもおススメされてたんですが、カバーを使わずに、タオルを巻いたらどうだろうか?
カバーを付ける、カバーを外すという「名もなき家事」も減らせるし、枕カバーだと用途は一つだけど、タオルなら他の用途にも使える。
で、タオル。
あああ、タオルもず~~~~~~っと無印でした。
何が良いのかわからない… もうずっと無印信者だったので考えなくて済んでましたね。
で、楽天にお世話になりました。売れてるタオルの中で良さげなもの。色が選べるもの。
日本製で値段が550円。色はモカです。
満足できれば、今使っている浴用タオルもかなりヘタって来たので換えていこうか。
こういう定番ものって、決めちゃうとラクなんですよね。
なんでもそうだけど、ものを選ばなきゃいけない時、かなりの時間を調べたりああだこうだ悩んだりに使うじゃないですか。
それも、名もなき家事の一部だと思うんですよね。
下着類もそうだけど、へたったら、これを買う、って決まってるのがいちばんですね。自分なりの定番、決めていきましょう♪
ウイグル強制労働に関わってない衣料品を着たい
それでは。
あじさい