MENU

「サンキュ 12月号」が”買い”だった

雑誌はなかなか捨てられないので、極力買わないよう買わないようしているのですが、買ってしまいました。

 

年齢的には自分より10歳くらい下がターゲットだとは思ったんですが、内容の充実ぶりがすごくて。

 

[itemlink post_id="5443"]

 

てんこ盛り

  • 気持ち良く暮らせる!捨て方事典
  • 子どもが独立したあとのお金と暮らし
  • 洋食おかず
  • 2021 おうち時間が楽しくなるカレンダー
  • [記事]年収に関係なく 貯まる人VS貯まらない人
  • [記事]夫婦で大掃除段取りカレンダー

 

これで530円(税込み)。

 

コンビニで思わず買ってしまいました。

 

こういう主婦層向けの雑誌(ESSEやCHANTOなど)で取り上げられるジャンルとして

 

  1. 献立
  2. 片付け、断捨離、収納
  3. 節約、貯金
  4. 家事

 

が鉄板だと思うのだけど、全部詰まってる感じ。

 

今回特に、「子どもが独立したあとのお金と暮らし」は、私も来年の四月からそうなる可能性が高いので参考に。

 

貯まる人貯まらない人

自分がどっちにあてはまるか…

 

貯まらない人のキーワードのひとつに、

 

「不安買い」

 

というのが取り上げられていました。

 

今回のコロナでトイレットペーパー騒動があったように、周りに振り回されて買いだめしてしまう、焦ってまとめ買いしてしまう人は貯まらない人に振り分けられてます。

 

私の義母がそうだったんですが、とにかく家にストックがたくさんあるんです。各種洗剤もトイレットペーパーもティッシュもジュースも調味料も。たくさんあって在庫を把握できなくなって、ないと思ってまた買ってしまうの悪循環…

 

私もビールをまとめて買っていた時期があるんですが、私の場合は家にあると、飲んでしまうんですよね… 結局家にたくさん在庫があると、気が緩んでしまって、節約に全く繋がらない。

 

だからやめました。

 

今回のコロナ自粛の際にトイレットペーパーはやっぱり家にある程度あるほうが安心っていうのは思ったけれど、収納の事を考えても家に置いておくのは最低限でいいかな。

 

記事内の、どうやって収入ダウンしても貯めることができるのか、さまざまな人の工夫を知るのも楽しいし(できるかどうか、は別として)カレンダーも素敵だし(来年スケジュール帳を買わずにこれに書き込もうかな)

この雑誌はかなり満足です。大掃除も今年はちょっとだけやろうかなとモチベーションもちょっとだけ上がってきましたよ。

ガス台掃除のやる気アップにお世話になってる本

 

*************

お越し頂きありがとうございました。

あじさい