MENU

エ?今どき節約記事の内容ってこんな…?(辛口です)

出費が減った「やめてよかったこと」記事をYahooニュースで読んでびっくり。

こちら。やめてよかった3つを挙げています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/375c273c40c4dbd125d063fee820c4a8c8e3d226?page=1

① 食料品や日用品のストック買い

ストック買いの弊害については、数年前のミニマリストブームから言われてきたことのような…

最近のコロナ禍で、トイレットペーパーが世の中からなくなる騒動もあったし、マスクはだいぶよくなってきたけれどまだまだ高い。

消毒液もかなり買えない時期がありました。

そういう状況から、ミニマリスト界隈の揺り戻しがあるという記事も読みました。

https://news.yahoo.co.jp/feature/1747

https://yutaka-sukkiri.com/2020/07/02/stop-calling/

 

コロナがなくならない2020年の社会で、それに関する言及もなしでストック買いをやめた方がいい、なんてことを簡単に書くのは理解できないなぁ。

 

② 外出時にペットボトルのドリンクを買う

え?

10年くらい前にタイムスリップしてしまったかのような… 垢にまみれたペットボトルやめて水筒持っていきます宣言。

かのスターバックスが「マイカップ持参でエコ活動」を始めたのが2009年。

https://www.starbucks.co.jp/company/history/fy2010.html

スタバは時代を先取りしているっていうのもあるけれど、イカップや水筒を持ち歩くというのはエコの面でも節約の面でもかなり以前から言われてきたこと。

私があまりに節約ブログを読み続けているせいなのか?こういったマイボトル持っていこう言説が今でも刺さる文言になり得るのか…?

節約を観点にすればもちろんマイボトルは有効。当たり前。

ただ、そこには多数の「自分でやらなければならない工程が必要になる」。

  • 水筒を買ってくる

 

  • 家で飲み物を作る → 容器を買ってきて麦茶のパックを買ってきてそれに水を入れて冷蔵庫に入れておく→なくなったら容器を洗ってまた麦茶のパックを入れての繰り返し

 

  • 帰ってきたら、使った水筒を洗っておく

麦茶じゃなくて、コーヒーを淹れたものを持っていくでも、帰ってきたあとに水筒を洗うという工程は外せない。

 

私の娘たちは、学生の時、私が毎日水筒に麦茶を入れたものを持っていき、帰ってきたら私が洗っていました。

ひとり暮らしを始めた上の娘が水筒を使っている様子は全く見えません。

水筒を毎日洗うというハードルはなかなのものです。節約はしたいけれど、その面倒くささに諦めてペットボトルを買ってしまうんだと思います。

だから、本当に節約を念頭に置いている方々はもう既にマイボトルは常識だし、今更そんなこと…感がすごい。

びっくりしました。

 

③ 頻繁にクレジットカード払いをする

確かにキャッシュレス還元は6月で終わりました。

でも、ここの文章。これもほんとに2020年に書いてるの…?と思ってしまう。

しかし、みなさんもご存知の通り、クレジットカードはお金を支払っているという実感が薄く、きちんと支出を管理していないと使いすぎてしまうリスクがあります。

いやもちろん、その通りです。デビットカードを導入するというのも使いすぎには有効だと思います。

でも、今、こういった記事を書くならば、ポイントがもらえると言っているデビッドカードと、クレジットカードを使った場合にもらえるポイントの違いやどちらが得なのか、踏み込んで教えてほしい…

そこまでの情報がないと、Yahoo に挙げる価値ってあるの…?と思ってしまう。

私がよく読んでいる節約ブログの方はものすごく研究しているし勉強しているし為になる。玄人が書くならばもっと内容のあるものを!!

よろしく!!お願い!します!!!

 

*************

お越し頂きありがとうございました。

あじさい